PAGE TOP ▲

PAGE TOP ▲

意匠登録出願

意匠登録出願|中川特許事務所|東京・神奈川・横浜の意匠・デザインについて意匠登録をするための特許庁への手続の代行、意匠権に関する意匠調査、意匠管理、契約仲介、紛争解決、輸入差止を代行する神奈川県横浜市の弁理士事務所

特許事務所は、意匠・デザインについての意匠登録出願・申請から意匠権の登録・取得までの特許庁における手続を代理・代行する弁理士事務所です。当特許事務所は、意匠の保護に関する業務として、意匠調査・意匠管理・契約仲介・侵害鑑定・紛争解決・輸入差止・意匠相談も実施しております。意匠・デザインについてお気軽にご相談・お問い合わせください。

意匠権の保護の対象

意匠」を独占できる強力な権利が意匠権です。ただし、意匠登録を行うためには、意匠法が定めるさまざまな要件を満たさなければなりません。

右のボタンのページでは、意匠法が保護しているデザインに該当するための要件、特殊な意匠を保護する制度、意匠登録を行うための要件、そして意匠権を取得できる者について、当特許事務所弁理士がご説明します。

意匠登録のメリット

デザイン意匠登録を行うことで得られる最大の「メリット」は、その意匠を他人に真似されることなく、自分だけがそれを独占できることです。

右のボタンのページでは、デザインについて意匠権を取得することで得られる意匠の独占・意匠の防衛・信用の向上・利益の確保という4つのメリットについて、当特許事務所弁理士がご説明します。

意匠登録までの手続

意匠権を取得するためには、「特許庁」に意匠登録出願を行い、意匠登録の要件を満たしているか否かについての審査をクリアする必要があります。

意匠登録の申請から意匠権の取得に至るまでの特許庁における手続を代理することが弁理士特許事務所の主要な業務の一つです。右のボタンのページでは意匠登録の手続について当特許事務所の弁理士がご説明します。

意匠登録の費用料金

意匠登録に必要な「費用」には、特許庁に支払う官公庁費用と、弁理士特許事務所に意匠登録出願を依頼した場合にかかる代理人費用があります。

右のボタンのページでは、意匠権を取得するために必要な官公庁費用と代理人費用について、当特許事務所の弁理士がご説明します。当特許事務所に意匠登録手続をご依頼いただいた場合のご料金表も掲載しております。

意匠登録の出願様式

意匠権を取得するためには、特許庁に「出願書類」を提出しなければなりません。出願書類は一定の書式にしたがって作成する必要があります。

右のボタンのページでは、意匠登録の出願を行うために必要となる願書・図面(または写真・ひな形・見本)の2つの出願書類について、その様式と記載すべき事項を当特許事務所弁理士が分かりやすくご説明します。

意匠登録の質問相談

自分のデザイン意匠登録ができる意匠なのか、意匠権の取得にはどのような手続や書類が必要なのか、意匠登録までにかかる時間や費用はどれぐらいなのかは、特にはじめてのお客さまには分かりにくい問題です。

右のボタンのページでは、意匠制度についてお客さまからよくいただくご質問を「Q&A」にまとめました。当特許事務所弁理士がご回答します。

意匠のパンフレット

特許事務所のウェブサイトに掲載しているデザイン意匠登録に関する情報を一冊のパンフレットにまとめました。ご参考になれば幸いです。

右のボタンのページから「意匠のパンフレット」をダウンロードしていただけます。パンフレットの内容に何かご不明な点などがございましたら「弁理士への質問相談」よりお気軽にお問い合わせください。

中川特許事務所

電話:045-651-0236

所在地:〒231-0006 神奈川県横浜市中区南仲通3-35 横浜エクセレント3 5階E号室

営業区域:横浜、川崎、横須賀、鎌倉、藤沢、茅ヶ崎、平塚、小田原、大和、海老名、厚木、相模原、神奈川、東京